毛周期になると自まつ毛が
抜けるためエクステも取れる
一般的にまつげエクステは、どんなにアイリストの技術が良くとも、3~4週間で取れ始めてしまいます。万が一1か月以上、問題なく残っているならば、グルーの相性毛質
あっているといえますが、
衛生面だと3週間のリペアを
オススメします。
なぜかというと、あまり付きが良すぎても、伸びてきた自まつ毛にエクステがくっつきっ放しの状態だと、エクステの重みで自まつ毛に負担をかけ自まつ毛が抜ける原因にもなります。ですから3週間位で落ちやすくなってくるのは、正常の範囲だと考えられます。
ですが、たまたま毛周期の自まつ毛が抜ける頃にエクステをつけてしまった時は、自まつげと共に通常より多く取れてきます。そのため、その時期にたくさん取れてしまうことを避けるにも、自身の毛周期のサイクルを把握する必要もあります。まず毛周期とは、毛周期は「成長期→退行期→休止期」というサイクルとなっています。
*成長期
まつげの発生と成長を司る毛母細胞の活動が盛んな時期です。
この時期のまつげは柔らかくコシがない状態で産毛のような状態です。これからどんどん成長して太く濃くなります。そして毛母細胞の活動が安定し、体毛に栄養が行き渡っていきます。
*退行期
毛母細胞の働きが衰え、まつげと毛根の繋がりが弱くなる時期です。毛母細胞の活動が低下するので、これ以降はまつげが成長することはありません。
*休止期
まつげが抜け落ち、新しいまつげが生えるまで休んでいる時期です。次の体毛がしっかり生えることができるよう準備している期間です。
まつげエクステを施すベストなタイミングは、成長期の産毛から濃くなった時期がアイリストに自まつ毛の状態を確認してもらい、その状態の毛に付けてもらうように!
またこの毛周期は、人によって期間も様々で3〜7週間ぐらいのサイクルになります。生活習慣によっても大きく変わってきますので、生活リズムの整った毎日を過ごせることをオススメします。
以上質問が多いいのでまとめてみました!
皆さまのご来店をお待ちしております。
MAPと住所
〒299-1173
千葉県君津市外箕輪4
詳しい所在地はご予約の際にお伝えします。
TEL/080-4058-8668
営業時間と定休日
営業時間/10:00-18:00
定休日/不定休
ご予約はこちらから
LINE@でご相談承ります!
LINE 友だち追加080-4058-8668受付10:00-18:00
TEL予約・お問い合わせ受付/10:00-18:00まつ毛の生え変わる時期
このマツエクナビが気に入ったら、
いいね!シェアをお願いします!